CoD MW2(Call of Duty: Modern Warfare II)のバトルライフルはデフォルトだとセミオートになっていて、フルオートで撃つ事ができません。
そのため、射撃時にタップを繰り返す必要があります。
それは中々指が疲れますよね。
本記事ではバトルライフルをフルオートにする方法をご紹介します。
バトルライフルをフルオートにする方法
結論としては、ゲームが始まったら射撃タイプを切り替えるだけです。

このように、殆どのバトルライフルは射撃タイプがセミオートの方になっています。
これは「Lachmann-762」を構えた際の右下の画像です。
これを、コントローラーのデフォルト設定だと十字キーの右を押すだけでフルオートにすることが出来ます。

「SO-14」もデフォルトはセミオートになっています。
これも右ボタンで変える事が出来ます。

「フォージタックリーコン」も同様です。
こちらも右ボタンで変更が可能です。

ちなみに、「TAQ-56」はデフォルトでフルオートになっています。
フルオート化の注意点
バトルライフルをフルオートにすると、アサルトライフルと同じように使う事が出来ます。
そのため、連打をしないで良い分、連打が不得意な方にはメリットが多いです。
しかし、バトルライフルは標準でマガジンの装弾数が10~20程度しかありません。
しっかりと残弾数を管理することが重要です。
また、フルオートにすると結構ブレます。
こちらもしっかりリコイル制御をするようにしてください。
Call of Duty等のFPSゲームをプレイする際は、ディスプレイ・ヘッドフォン・アンプ・フリークなど、色々アイテムがあると有利に戦えます。
購入しておきたい製品がある方は是非Amazonタイムセールをチェックしてみてください。